てぃーだブログ ›  

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2017年01月15日

平成29年初の折り紙教室

 今年初めの 折り紙教室は 干支の酉 鶏を

 折りました・・・・・・・・。!(^^)!

 

 4組の参加でした 皆さん頑張りました!!

 

 参加した皆さんが折った 作品です

 

 

 親子で仲良く 出来ました!! いい年になりますように

 : 次回は1月28日(土)10時半から 読谷村立図書館2階です  


Posted by ピンキーとともに at 12:36Comments(2)折り紙

2017年01月13日

今年の干支・・酉を折る

 ネットで探した 今年の干支 酉を今夢中になって折っています!

 知り合いに やたらと 上げまくっています・・・・!

 

 ダイソウーで購入した 和紙を 裁断して 大きさを変えて

 結構な数 折っています( ^)o(^ )

 
 明日は 午前10時半から 読谷村立 図書館で 干支のこの鶏を

 折る予定です・・・・・・・。

 まなびフェスタ 2月5日 でも 皆さんに紹介しようと思っています

 読谷へどうぞ・・・・。  


Posted by ピンキーとともに at 22:36Comments(0)折り紙

2017年01月07日

新年初めての投稿!

今年に入って初めてのブログアップです!いや~年末年始は結構

忙しく!気持ちだけですが?ブログもおろそか((+_+))

 12月25日に行った 嘉津宇岳 山歩きを アップです

定例の山歩き28年最後は 25日クリスマスに 苦しみますの

嘉津宇岳縦走を計画しましたが やはり 完全縦走は

ダメでした!!

 

 天気は最高! これから登る 三角山と安和岳の 稜線がくっきり

   

 勝山公民から登山口へ歩く途中 しいくわーさーの実が また ツマムラサキマダラチョウ



三角山が 目の前に迫る 入口から ミカン畑の中を 歩く

 しばらくして 分岐点へ 古巣岳と 三角山分岐点

  

分岐から一気に 急登になる 途中 多くの気根を張った ガジュマル

戦中 日本軍の 陣地のガマ ムサシアブミ ・・・喘ぎながらも 見れます



 息も切れ切れに 三角山に到着! きもちいい!最高です

 北のほうに 嘉津宇岳の 山容が 西側には 安和岳 八重岳

 休憩を入れ 安和岳へ 安和岳への稜線には 別パーティーが見える

 

 

 安和岳で 昼食 あわただしく 下山 嘉津宇岳へ向かう

 

 嘉津宇岳ののぼりは 急登ではないが なだらかな 登りが

 結構続く・・・・・・。 やはり歳か!? メンバーも疲れ気味!

 嘉津宇岳の稜線に出る すると 先ほどのパーティーのメンバー

 声をかけられ ブログ仲間の メンバーと分かる

 山頂で記念撮影し 駐車場へ 下山だ!


     

 山頂で見た リュウキュウコスミレ? 可憐に咲いている

 下山途中で センリョウの実と ツワブキの花が きれいでした!

 次回は 29日 県民の森 熱田岳 です・・・・・・・・・・。 疲れた((+_+))



 


  


Posted by ピンキーとともに at 13:11Comments(3)トレッキング

2016年12月27日

ランチ続き

これがメーンです❗(^-^ゞ  


Posted by ピンキーとともに at 12:55Comments(0)

2016年12月27日

イソラでランチです❗

今日は、今年最後の三線のお稽古です❗皆でランチに来ました♪おいしくカルボナーラをいだきます。  


Posted by ピンキーとともに at 12:36Comments(0)

2016年12月11日

12月11日の記事

  


Posted by ピンキーとともに at 11:17Comments(0)

2016年12月11日

12月11日の記事

  


Posted by ピンキーとともに at 11:16Comments(0)

2016年12月11日

12月11日の記事

これもそうです❗  


Posted by ピンキーとともに at 11:16Comments(0)

2016年12月11日

12月11日の記事

参加者の作品です❗(^-^ゞ  


Posted by ピンキーとともに at 11:15Comments(0)

2016年12月11日

12月11日の記事

これが見本です❗(^-^ゞ  


Posted by ピンキーとともに at 11:14Comments(0)

2016年12月11日

折り紙 ツリーを折る♪

第2土曜日は折り紙の日
今回もクリスマスシリーズでツリーを折る。  


Posted by ピンキーとともに at 11:13Comments(0)

2016年12月05日

11月・12月はクリスマスシリーズの折り紙!

 最近は ブログアップが なかなか 面倒になってきた!?

 先々週の 折紙も まだアップ してない

 そこで 今日は パソコンサークルでの アップをしよう

 今回の折り紙は リースとサンタ を折りました!

 

 教室の参加者

 

 サンタさんです

 

 リースです

   

 

 参加者の作品と かわいい 生徒さん 次回は クリスマスツリーと

 長靴 あたりになりますよ~
  


Posted by ピンキーとともに at 10:45Comments(0)折り紙

2016年11月25日

11月25日の記事

樹齢40年くらいの老木ですが まだ元気だ!!  


Posted by ピンキーとともに at 10:45Comments(0)

2016年11月25日

トックリキワタの花❗

今から約20年に我が家の庭から移植された通称南米桜の木が今年も見事に花を咲かせています❗(^-^ゞ
役場の入口前でーす   


Posted by ピンキーとともに at 10:42Comments(2)

2016年11月14日

大宜味村「猪垣コース」を歩く!

 13日日曜日は トレッキング活動日 今回は 大宜味村

 「猪垣」コースを 15名で歩きました。

 私が 風邪気味で 不調 そのおかげか 時間が少しかかりました

 ネクマチジまでは いけませんでした。

 

 六田原 から いきなりの急登を 登る 途中 アリモリソウが出迎える

 

 相変わらず 恥ずかしげに ひっそりと 咲いている 

 

 しばらく行くと 猪垣に出会う 見事に積まれた 石垣だ

 

 サザンカの白い花が あります

 

 途中で 出会った 不思議な 花です

 

 木登りトカゲの 小っちゃいのが 一杯です

 

 カゴメランの蕾

 

 センリョウの 実が そろそろ色ずく季節

 

 坊主森 からの 素晴らしい 景色です

 結局 10時出発し ゴールは 午後2時 でした 今回は

 のんびりと ゆっくり観察し 楽しい山旅でした 次回は 嘉津宇岳縦走

 にチャレンジです!!!   


Posted by ピンキーとともに at 20:54Comments(0)トレッキング

2016年11月14日

クリスマスシリーズ 折紙!

今回から 数回にわたり クリスマスシリーズ の折り紙です!

 今回は 比較的簡単な バンザイサンタさん と サンタ封筒

 簡単星を折りました。

 

 教室の様子

 

 見本の折り紙

 

 参加者皆さんの作品です

   

 

 

 次回は クリスマスツリーを 折ります。
  


Posted by ピンキーとともに at 20:39Comments(0)折り紙

2016年11月08日

続き

茶碗蒸しとコーヒーがついています。  


Posted by ピンキーとともに at 13:09Comments(0)

2016年11月08日

今日は、nanaで食事❗

今年の4月おープンのランチカフェnanaでランチを頂きました。メニューは和風ランチです。美味しく頂きました(^-^ゞ  


Posted by ピンキーとともに at 13:07Comments(0)

2016年11月07日

退職者の会7年目の総会

 11月1日 いよいよ大台の70歳誕生日! 奇しくも当日 総会になりました。

 役場退職後 早 9年余 その後結成された 退職者の会も

 7年目を迎えます。 「歳のはいや 馬ぬはい」 月日のたつのは

 早いものですね!実感です!!

 

 30名くらいの参加者です むかしのおもいで話や 現況を 

 ゆんたく 早い話 農業の話・・・・・・・・。やまいもつくりに話題沸騰!

 歳はとっても 現役時代の 元気さです

 

 それでも さすがに 頭は 禿がまし 白髪が 増えました

 

 役場からは 石嶺村長 議長や 部課長が参加 激励をいただきました

 出来るだけ 元気で 各方面での活躍 を期待し またの再開を

 約束し 2次会に 盛り上がりました!! お疲れ様でした)^o^(  


Posted by ピンキーとともに at 11:01Comments(2)退職者の会

2016年10月26日

アトラクション2

南風原高校の郷土芸能部の出し物 いずれも素晴らしく
感動しました❗じかたの歌声も見事です。  


Posted by ピンキーとともに at 15:48Comments(0)