2022年03月07日
春の到来!!
久しぶりの投稿になります!!
世の中コロナウイルスで大変です(>_<)
我慢できずに 今日から パソコン教室の 再開です!!
久しぶりに見る顔は 皆さん笑顔 笑顔
コロナ禍の中 ホット する
教室始まる前の ウォーキング で


世の中コロナウイルスで大変です(>_<)
我慢できずに 今日から パソコン教室の 再開です!!
久しぶりに見る顔は 皆さん笑顔 笑顔
コロナ禍の中 ホット する
教室始まる前の ウォーキング で

見つけた シャリンバイの花
春まじかです でも 今日は小雨が降り
少し寒い日になりました

Posted by ピンキーとともに at 11:41│Comments(2)
│野の花
この記事へのコメント
まいど
シャリンバイ…子供のころはギーマと合わせて、最高のおやつでした。学校が終わったら、村の周辺の野山に採りに行っていました。6年前に自宅を作った際、テーチ(シャリンバイ)とギーマとアリクを花壇に植えましたよ。ギーマは去年、花が結構付いたものの、結実はしませんでした。今年もたくさんの蕾が付いているので、楽しみです。
今年に入って、久志岳の登山道をさがして3回ほど数久田の開墾地に行きました。「ここかな」という農道は見つけましたが、ネット情報によると2015年ことにフェンスができては入れないようですね。残念です。
シャリンバイ…子供のころはギーマと合わせて、最高のおやつでした。学校が終わったら、村の周辺の野山に採りに行っていました。6年前に自宅を作った際、テーチ(シャリンバイ)とギーマとアリクを花壇に植えましたよ。ギーマは去年、花が結構付いたものの、結実はしませんでした。今年もたくさんの蕾が付いているので、楽しみです。
今年に入って、久志岳の登山道をさがして3回ほど数久田の開墾地に行きました。「ここかな」という農道は見つけましたが、ネット情報によると2015年ことにフェンスができては入れないようですね。残念です。
Posted by 山猫 at 2022年03月07日 13:20
山猫さん コメントありがとうございます!
久志岳入れなくなって残念です(>_<)
サクラツツジがきれいでした❕
また、入山できるといいのですが⁇
久志岳入れなくなって残念です(>_<)
サクラツツジがきれいでした❕
また、入山できるといいのですが⁇
Posted by ピンキーとともに
at 2022年03月14日 11:04
