てぃーだブログ ›   › トレッキング › 初めての山「尾西岳272m」に登る・・・!

2017年04月25日

初めての山「尾西岳272m」に登る・・・!

 4月23日 恒例の トレキングは 初の尾西岳です

 奥まで遠いこと 読谷から2時間半 8時出発し

 10時半 到着 準備をして 早速 奥川から

 出発・・・・・・・・。ぶーん

 初めての山「尾西岳272m」に登る・・・!

 事前に 調査は来たものの ルートを 間違えてしまい

 入口を見つけることで終わってしまう

 今回は 未知の 体験となる 一行は18名 頑張ります!!

 30分くらい 川沿いの 林道を歩き 登山口へ

 初めての山「尾西岳272m」に登る・・・!

 これは 山散歩さんの ブログを参照に しています

 登山道に入り 猪垣が あちらこちら 頭上には イルカンダの花

 初めての山「尾西岳272m」に登る・・・!

 初めての山「尾西岳272m」に登る・・・!

 しばらく歩くと 尾根に出た マーキングを 確かめながら

 上に 上に登る よく 見ないと 登山道かどうか 見分けがつかない

 2時間ほどして 頂上への 分岐に出た しかし ここで

 入口を 間違えてしまい 比較的 刈り込まれた 道を 行ってしまった

 しばらく進み 戻って 頂上への入り口を 見つける

 初めての山「尾西岳272m」に登る・・・!

 頂上は狭く 入れ替わりで 頂上を降りる

 お弁当をいただき 来た道を 下る しかし 途中

 分岐のほうで 道を間違えてしまい 15分くらいロスしてしまう

 初めての山「尾西岳272m」に登る・・・!

 道々 チャボイナモリ が 可愛い花を付けている

 初めての山「尾西岳272m」に登る・・・!

 オレンジ色の センリョウの実も

 初めての山「尾西岳272m」に登る・・・!

 15:30分 奥川沿いの 道へ出る

 結局読谷へ着いたのは 18時40分頃 長い一日でした

 お疲れ様・・・・・・・・・((+_+))

 初めての山「尾西岳272m」に登る・・・!

 これは 調査の時に見つけた カクチョウラン

 
 

 

 


同じカテゴリー(トレッキング)の記事
伊部岳トレッキング
伊部岳トレッキング(2020-02-24 11:20)


Posted by ピンキーとともに at 16:32│Comments(6)トレッキング
この記事へのコメント
ピンキーともにさん、お早うございます。
尾根に出る所と迷われた2か所が問題でしたね。特に頂上近くの分岐では綺麗な方を選んでしまいがちです。でもさすがです。きちんと最後まで歩き通されていますから。
お疲れ様でした。
Posted by 日々散歩 at 2017年04月26日 10:15
ピンキーとともにさん おはようございますぅ(^^)/

いつも皆さんを エスコートするリーダー役
さすがです☆彡

迷いながらも登頂!ヽ(^。^)ノでしたね
皆さんも喜ばれたことでしょうね

最近 奥まで行ってないなぁ
行きたいなぁ(#^.^#)
ありがとうございます。
Posted by レインボーハートレインボーハート at 2017年04月26日 10:31
初めての尾西岳、楽しかったです。道に迷った時の対処の仕方などさすがだなあと思いました。学ぶことの多い山行でした。いつもありがとうございます。感謝です。
Posted by おかめちゃんおかめちゃん at 2017年04月26日 10:51
日々散歩さん コメントありがとうございます。日々散歩さんのブログを参考にして コースを 歩くことが出来ました。
感謝です、何時か 与那覇岳のコース 案内できましたら お願いいたします。
Posted by ピンキーとともにピンキーとともに at 2017年05月01日 11:05
 レインボーハートさん コメントありがとうございました。
 奥は遠いですね!
Posted by ピンキーとともにピンキーとともに at 2017年05月01日 11:09
与那覇岳には、この冬いろいろなルートを教えてもらいましたので、少しは案内できるかもしれません。連絡いただければ喜んでご一緒します。夏にはオナガエビネなども観れて楽しいですよ。
Posted by 日々散歩 at 2017年05月02日 08:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。