2019年11月18日
今回は 大宜味村”猪垣コース”
11月17日 定例のトレッキング 15名の参加 マイクロバスにて
一路名護へ お弁当を 買って イギミハキンジョウ へ
大宜味村猪垣コースの 終点広場
いつもは 六田原 から 歩きますが 今回は 逆コースを行きます

車窓からみる 猪垣コースの山並み

説明版 準備体操をして 出発です

トレッキング道は 雑草で覆われています

つわぶきの花にアリモリソウの可愛い花

キセルガイに 枯れ木に びっしりのキノコ

コースの林の中は 爽やかな 風で 心地いい

林内は
が多い リュウキュウアサギマダラ アサギマダラ イシガキチョウ ナガサキアゲハ
リュウキュウミスジ など 乱舞状態

センリョウも実をつけ始めた


クガニダキ が見える

猪垣を見ながら 六田原へ 向かう

出口で リュウキュウガキの実が 付いていました!

いつもとは違う 逆コース もまた 違う 感じ方ができ 楽しかったです!
来月は 22日 嘉津宇岳です
一路名護へ お弁当を 買って イギミハキンジョウ へ
大宜味村猪垣コースの 終点広場
いつもは 六田原 から 歩きますが 今回は 逆コースを行きます

車窓からみる 猪垣コースの山並み

説明版 準備体操をして 出発です

トレッキング道は 雑草で覆われています


つわぶきの花にアリモリソウの可愛い花


キセルガイに 枯れ木に びっしりのキノコ

コースの林の中は 爽やかな 風で 心地いい

林内は
リュウキュウミスジ など 乱舞状態

センリョウも実をつけ始めた


クガニダキ が見える

猪垣を見ながら 六田原へ 向かう

出口で リュウキュウガキの実が 付いていました!

いつもとは違う 逆コース もまた 違う 感じ方ができ 楽しかったです!
来月は 22日 嘉津宇岳です
Posted by ピンキーとともに at 11:19│Comments(0)
│トレッキング
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。