てぃーだブログ ›   › トレッキング › トレッキング 読谷のウラジロガシを訪ねる!

2016年10月25日

トレッキング 読谷のウラジロガシを訪ねる!

 先だっての 日曜日 定例の 山歩き

 今回は 読谷の野山 弾薬庫周辺の ウラジロガシを訪ねました

 役場前から 20名の 会員 で出発

 親志 横田 喜名を経て 国道58号線 を北上

 旧親志跡 に入り フェンス沿いを 歩く

 オフロード バイクの 皆さんと出会う

 2時間余で 沖縄ウラジロガシヘ 到着

 途中 ナンバンギセル に出会う

 トレッキング 読谷のウラジロガシを訪ねる!

 2本仲良く 沢沿いの傾斜地に 立っています

 トレッキング 読谷のウラジロガシを訪ねる!

 今回は ドングリは ちょっと 少な目

 それでも 下のほうを 捜索 20個ほど 見つけました

 トレッキング 読谷のウラジロガシを訪ねる!

 雨で 流されて 大きなガリが出来ている。

 途中 トサカメオトランが 咲いていたそうです
 
 私は 残念ながら 見つけてなくて 写真はありません

 無念 残念 悔しい~ 
 

 


同じカテゴリー(トレッキング)の記事
伊部岳トレッキング
伊部岳トレッキング(2020-02-24 11:20)


Posted by ピンキーとともに at 15:42│Comments(5)トレッキング
この記事へのコメント
はじめまして。
子供とどんぐり拾いをしようと、ウラジロカシで検索したらこちらに辿り着きました。
ウラジロカシの場所はどの辺りでしょうか?車は通れますか?
はじめましてで突然質問ばかりですいません。差し支えなければ教えてください。
Posted by ナッツ at 2016年11月06日 11:01
 コメントありがとうございます。
 オキナワウラジロガシは車でしたら 読谷村の大湾交差点から嘉手納に抜ける 読谷大橋の 下あたりは ウラジロガシが多くあります。ただし、ドングリがあるかどうかは はっきりしません。
Posted by ピンキーとともにピンキーとともに at 2016年11月14日 20:28
ピンキーとともにさん、コメントありがとうございます。
先日、コメントに気づかず弾薬庫のオキナワウラジロガシを探しに行って来ましたがリサーチ不足で入口を間違え子供たちもバテてしまい出逢えずに帰ってきました。また来年チャレンジしてみます。
読谷大橋の情報ありがとうございます、近いうちに探しに行ってみます。
Posted by ナッツ at 2016年11月24日 20:21
初めまして♪
ウラジロガシのどんぐりを探していたらこちらにたどり着きました
オキハム向かいのどの辺から入って行きますか?差し支え無ければ教えてください★
Posted by よしか at 2017年11月23日 11:19
今日、大湾交差点から、ロータリー向け右の比謝矼から車で降りて、読谷大橋の下まで行ってみましたが、オキナワウラジオガシは見つけきれませんでした。対岸にあるのかもしれませんが、険しそうで気軽に行けそうではないです。

沖ハムの向かいの情報気になります、グーグルマップで見るとフェンスまでは行けそうですが、フェンス沿いを右に行くのか左に行くのか教えてもらえると助かります。

25日に伊武岳に登ってきました、小学校低学年には厳しいと思います。無事たどり着きました、見た感じけっこう地面に落ちていました、拾ってはダメってことで拾わなかったので、ほかの所の情報が欲しいですが、ネットで掲載するとあれるので難しいかな?

大湾大橋の下は過去サガリバナの群生地でしたが、不法採取で絶滅した場所と祖父から聞きました。今その復元中みたいですね。
Posted by とんぼ at 2017年12月29日 15:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。