2016年04月01日
定例の山歩き・・・今回は猪垣コース!!
3れ月27日 日曜日 定例のトレッキング コースは大宜味村
猪垣コース 結構 花のある コースです

ここが入口六田原 です いきなり 階段の急登です
10時05分 出発です

アカボシタツナミソウの出迎えです ハクサンボク そして 猪垣
天気は薄曇り ひんやりと 少し肌寒い おまけに 小雨が ポツリポツリ
雨具を 装着し 歩く 雨のせいで 滑る・・・・・・。

シマイズセンリョウとリュウキュウハナイカダ

これはコンテリギの花か?

コース途中の 休憩所 と ハクサンボクノ花

真っ白な キノコ? ばくちの木

イギミハキンジョウへ13時30 到着 引き続き ネクマチジ岳へ

途中 炭焼き窯後 が あちこちに
結構な 急登を 14:10 程に 頂上へ到着

下山途中で お目当ての サツマイナモリを 見つけました

林道に出て 野草を 観察しつつ バスへ戻る
今回は 結構 花が見れました・・・・・・。
次回は 与那覇岳です !!
猪垣コース 結構 花のある コースです

ここが入口六田原 です いきなり 階段の急登です
10時05分 出発です




アカボシタツナミソウの出迎えです ハクサンボク そして 猪垣
天気は薄曇り ひんやりと 少し肌寒い おまけに 小雨が ポツリポツリ
雨具を 装着し 歩く 雨のせいで 滑る・・・・・・。


シマイズセンリョウとリュウキュウハナイカダ

これはコンテリギの花か?



コース途中の 休憩所 と ハクサンボクノ花


真っ白な キノコ? ばくちの木

イギミハキンジョウへ13時30 到着 引き続き ネクマチジ岳へ

途中 炭焼き窯後 が あちこちに
結構な 急登を 14:10 程に 頂上へ到着

下山途中で お目当ての サツマイナモリを 見つけました

林道に出て 野草を 観察しつつ バスへ戻る
今回は 結構 花が見れました・・・・・・。

次回は 与那覇岳です !!