2019年03月18日
県民の森”熱田岳”登る!!
昨日の日曜日は トレッキングの日 今回は県民の森 熱田岳
近場のため 8時半集合出発 14名の参加
10時前から 登山開始 一番西側の 登山口から登る
これが きつい登りとなる・・・・・・・・・・・

すると カクランが出迎える!!

沢沿いに 凛として咲いています ラッキー!
ここから ほぼ急登 階段をいくつも いくつも

所々で つつじの可憐な花が・・・・・・癒される
竹林の中に マングースの けもの道が あちらこちら
むかし 子供のころ 通り道に 罠をしかけ よく捕獲したものです

一時間弱 のんびりと登り 尾根に出る 目の前には 素晴らしい
パノラマが広がる どこまでも青く 海と空がつながる


つつじの花をめでつつ 東側 キャンプ場 側へ 降りる

しばらく休憩し 沢コースへ

清らかな小川が流れ 気持ちいい 木の根っこが 蛇のようにくねっている
30分くらいして 出口へ

元の駐車場へ 出たところで お昼となる
今回は ここで終了 来月は 4月28日 西銘岳です
近場のため 8時半集合出発 14名の参加
10時前から 登山開始 一番西側の 登山口から登る
これが きつい登りとなる・・・・・・・・・・・

すると カクランが出迎える!!

沢沿いに 凛として咲いています ラッキー!
ここから ほぼ急登 階段をいくつも いくつも

所々で つつじの可憐な花が・・・・・・癒される
竹林の中に マングースの けもの道が あちらこちら
むかし 子供のころ 通り道に 罠をしかけ よく捕獲したものです

一時間弱 のんびりと登り 尾根に出る 目の前には 素晴らしい
パノラマが広がる どこまでも青く 海と空がつながる


つつじの花をめでつつ 東側 キャンプ場 側へ 降りる

しばらく休憩し 沢コースへ

清らかな小川が流れ 気持ちいい 木の根っこが 蛇のようにくねっている
30分くらいして 出口へ

元の駐車場へ 出たところで お昼となる
今回は ここで終了 来月は 4月28日 西銘岳です
Posted by ピンキーとともに at 11:07│Comments(2)
│トレッキング
この記事へのコメント
ピンキーとともにさん おはようございます(^^♪
子供のころ通り道に罠をしかけよく捕獲したものです
の文に 色々なこと知ってらっしゃるんだろうなぁ?と 感じ受け継いでもらいたい 教えてほしいなと思いました(*^-^*)
毎回のプロデュースに同行される方も楽しいでしょうね?
ありがとうございます。
いつかご一緒させてもらいたいです(^^♪
子供のころ通り道に罠をしかけよく捕獲したものです
の文に 色々なこと知ってらっしゃるんだろうなぁ?と 感じ受け継いでもらいたい 教えてほしいなと思いました(*^-^*)
毎回のプロデュースに同行される方も楽しいでしょうね?
ありがとうございます。
いつかご一緒させてもらいたいです(^^♪
Posted by レインボーハート
at 2019年03月20日 06:44

こんにちは コメント見るのが遅くなりました。はい いつでも ご一緒大丈夫ですよ!
その時は バッタを折ってあげます
次回は 4月28日 西銘岳です 出発は8時
読谷村役場です。よろしければどうぞ!
その時は バッタを折ってあげます
次回は 4月28日 西銘岳です 出発は8時
読谷村役場です。よろしければどうぞ!
Posted by ピンキーとともに
at 2019年04月01日 10:37
