2018年04月23日
雨の中名護岳に登る!!
昨日の日曜日は、悪天候の中 トレッキング活動でした。
朝から小雨・・・・・・。今回の目的の「玉辻山」を名護岳に変更
北展望台のところから、出発した参加者は16名
雨具に身を固め 10:30分林道を登り 沢コースへ入る

途中 カクチョウランの花が咲いている
雨の中 慎重に 沢へ下る

足元に注意 滑らないように・・・・・・・・。

せせらぎの音が 耳に心地よく聞こえる f/1揺らぎだ!

キンギンソウ が小川の岸に

トキワミツバウツギ(ションベンノキ)

舗装された林道に戻り 名護岳への急登を行く
張られた ロープに助けられ やっとのことで 頂上へ345m
ところが 雷の音が 激しく 心なしか近づいてくる気配
長居は無用で すぐに下山にかかる

山頂付近に 花筏の 実が

階段を下り 鞍部へ そこからまた昇り返し 前岳へ

遠くに雷音を聞きながら 慎重に下る

11:20分ころ 名護青少年の家に続く 遊歩道に出る
12時ころ キャンプ場につき 昼食 僅かに青空も
と、思いきや また小雨・・・・・・・・。
小雨の中 青少年の家 遊歩道を たどり 北展望台 駐車場へ戻りました
13時15分 到着・・・・・・。お疲れさまでした! 次回は5月27日
今回登れなかった 玉辻山へ行きます。
朝から小雨・・・・・・。今回の目的の「玉辻山」を名護岳に変更
北展望台のところから、出発した参加者は16名
雨具に身を固め 10:30分林道を登り 沢コースへ入る

途中 カクチョウランの花が咲いている
雨の中 慎重に 沢へ下る

足元に注意 滑らないように・・・・・・・・。

せせらぎの音が 耳に心地よく聞こえる f/1揺らぎだ!

キンギンソウ が小川の岸に

トキワミツバウツギ(ションベンノキ)

舗装された林道に戻り 名護岳への急登を行く
張られた ロープに助けられ やっとのことで 頂上へ345m
ところが 雷の音が 激しく 心なしか近づいてくる気配
長居は無用で すぐに下山にかかる

山頂付近に 花筏の 実が

階段を下り 鞍部へ そこからまた昇り返し 前岳へ

遠くに雷音を聞きながら 慎重に下る

11:20分ころ 名護青少年の家に続く 遊歩道に出る
12時ころ キャンプ場につき 昼食 僅かに青空も
と、思いきや また小雨・・・・・・・・。
小雨の中 青少年の家 遊歩道を たどり 北展望台 駐車場へ戻りました
13時15分 到着・・・・・・。お疲れさまでした! 次回は5月27日
今回登れなかった 玉辻山へ行きます。
Posted by ピンキーとともに at 11:13│Comments(2)
│トレッキング
この記事へのコメント
ピンキーとともにさん こんばんはぁ(^.^)/~~~
雨の登山はエスコートも慎重になりますね
それぞれが楽しんだことでしょうね
ピンキーとともにさん お疲れ様でした(^^♪
雨の登山はエスコートも慎重になりますね
それぞれが楽しんだことでしょうね
ピンキーとともにさん お疲れ様でした(^^♪
Posted by レインボーハート
at 2018年04月23日 20:57

レインボーハートさんコメントありがとうございました。
雨は小雨で結構楽しかったですよ!ただ、雷様が怖かった・・・・・。
いいトレーニングになりました。
雨は小雨で結構楽しかったですよ!ただ、雷様が怖かった・・・・・。
いいトレーニングになりました。
Posted by ピンキーとともに
at 2018年04月30日 10:15
