てぃーだブログ ›   › トレッキング › 普久川滝上流調査・・・。

2017年10月16日

普久川滝上流調査・・・。

昨日の日曜日は 山仲間と連れだって ムべの実さがしと

普久川滝の上流に もう一つの滝が あると聞いて

遡上してみることにしました。

 まずは 源河川中流付近へ ムべの実探し

ムべの実は すぐに見つかりました が まだ青く

しかも 高いところにあり 観察だけで 我慢

普久川滝上流調査・・・。

写真が遠くて見えずらいと思いますが 青い実がついています

不老長寿の果物だだそうです まだ食べたことはありません

それから 普久川滝に 向かう

車を走らせ 林道から 入口に 行こうとすると

中国からの 若者2人と 県人のアベックと 出会い

案内して滝へ向かう

 滝から さらに上流へ 滝の上から 小一時間

目指す もう一つの滝へ出会う

 普久川滝上流調査・・・。

 普久川滝上流調査・・・。

 水量はさほどないが 落ち着ける場所だ

 渓流を流れる そよ風と セミの声 水の音を 楽しみつつ

 おにぎりを食べる・・・・・・至福の時間だニコニコ

 普久川滝上流調査・・・。

 リュウキュウハグロトンボが 懸命に産卵を している

 時間があるので 滝の上のほうに登る

 普久川滝上流調査・・・。

 普久川滝上流調査・・・。

 上のほうには ポンプ小屋らしきものが あり 水路が

 そこから 上には ルートが見つからず ここで 調査は終了

 楽しい 渓流歩きでした・・・・・・・。


同じカテゴリー(トレッキング)の記事
伊部岳トレッキング
伊部岳トレッキング(2020-02-24 11:20)


Posted by ピンキーとともに at 11:33│Comments(5)トレッキング
この記事へのコメント
こんにちは。Ruiです。
この水路の上を歩いて、滝を見に行った事があります。
ただただ命がけ(笑)

とてもとてもとても危険なので、しない方が良いのですが、
この水路を作った方や、この水路の調査で、きっと何度も訪れている方達の命がけのお仕事を想うとその時とても感謝しました(o^^o)
Posted by Rui at 2017年10月19日 15:28
ピンキーとともにさん、今晩は。
普久川滝の上流にあるもう一つの滝まで行かれたのですね。大きな岩があり歩きづらかったのでは。でも落ち着ける所で感想は自分も同じでした。その上には自分もまだ行ってません。明日は台風が上陸しそうですので自分たちの山行は中止になりそうです。ウラジロガシのドングリ、今年はどんなですかね。自分も欲しいです。天気が回復したら連絡します。
Posted by 日々散歩 at 2017年10月21日 21:03
Ruiさんお久しぶりです。水路を歩きましたか!麓に続いてはいると思いますが?東村のゲーヤ滝とか言ってみたいのですが、もう行かれましたか?
Posted by ピンキーとともにピンキーとともに at 2017年10月23日 10:37
 日々散歩さん 昨日は どんぐり行きましたよ!
 軍用地内ですのでちょっと気が引けましたが ウラジロガ  シに会ってきました。 風のせいで落ちたまだ青いドングリ が10個ほどと マテバシイの実は 結構落ちていました。
 ただ、道が工事中で この後 どうなるかは 未知数です
 今まで通り 入れたらいいのですが。
Posted by ピンキーとともにピンキーとともに at 2017年10月23日 10:43
東村のゲーヤ滝、私も気になっているのですが、行き方が分からず、まだ行っていません。
私も行ってみたいです(o^^o)♪
Posted by Rui at 2017年11月05日 19:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。