盛夏の与那覇岳を登る!!
今回の山歩きは、オナガエビネとツルラン を求め
与那覇岳に登りました・・・・・16名のパーティー
与那覇岳登山入り口から ゆっくりと 歩く!!
まず始めに 道端にツルランの清楚な花が 目に飛び込む
少し歩くと 心地良い 渓流の音が 下山時には その反対側に
リュウキュウヤマガメの姿が
だんだんと暑くなる 湿度が高く じめじめした 汗が・・・・・・!!
2・3日前の 雨のせいで 水たまりが そこには たくさんの シュリケンイモリ
目の前の木には キノコが
オナガエビネは 少し早すぎました ・・・多くの株が つぼみ
でも会えてよかった!!
尾根を歩き いったん沢に降りて 頂上498mへ
実は 尾根の途中で 503mの 表示がありました
頂上で昼食 12時10分 ちょうどいい時刻
下山は 途中で 別ルート 展望台へと至る その登り口で リュウキュウヤマガメの幼体
に出会う・・・私は残念ながら 確認できず!
旧林道を下り いつものルートへ戻る
帰り道の 不思議な 木の実
そして 立派な ツルランの株が
今回の山旅は リュウキュウヤマガメ ツルラン オナガエビネ ヒメハブ リュウキュウアオヘビ
と多彩な出会いとなりました。
次回は 普久川滝めざし 渓流歩きです 8月18日(土)午前8時 役場前集合
関連記事